2021-01-01から1年間の記事一覧

M-1というプレゼン大会から学ぶこと

我が家は小さい子がいるため、夜のテレビ番組をリアルタイムで見ることは少ない。 小さい子がいても見てる家庭は多いだろうが、うちは子どもがリビングで寝ることが多いため明るさを抑えることが必要になるのです。 なので、実際の番組から時間差があるのは…

新卒一括採用という悪

新卒一括採用は年功序列とセットになって叩かれがちです。 やめた方がいいとか、もっと言うとそれが日本をよくなくしているとか。 ちゃんと利用されれば悪ではないはずなんですけどね。 特定の期間に一括で選考が行われて、みんな一緒に入社する。 ダメです…

不利を感じられるか、受け入れられるか

サービス業をされている方とオンラインでの面接についての話をしました。 そもそものところで言うと、私はオンライン面接に大賛成という立場です。 コロナ禍によりこれが進んだのは非常によいことで、面接を受ける側、面接官側双方にメリットがあることだと…

withコロナとゼロコロナ

ゼロになるわけないのだから、そしてゼロを目指すと負荷が高いからゼロコロナを目指す必要はないと言う人がいます。 社会に出てたらわかると思いますが、高い目標を掲げてないと全くそこに届かない結果に終わります。 世の中に出されている製品というのは本…

地方だと就活はゆっくりなのか

地方の学生からの質問です。 都会の学生はもう就活していると聞く。地方にいる私の周りの学生は誰も就活していない。どのペースが正しいのか。 就活をしているって何なの?とか正しいペースなんかない、というのはさておき今回のテーマは地方と都会の差です…

同じ言葉でも意味は異なる

言葉の意味は同じなようで異なります。 あなたと私の幸せが同じではないように。この食事とあの食事のおいしいが同じではないように。 これを知っているかどうかで世界が変わります。 知ってるか、というより意識できるかという言い方が適切かもしれません。…

他の会社でいいんじゃない?

久しぶりの投稿です。忙しかっただけです。 何書いたか忘れてるので似た内容になるかも。 Twitterとかヤフコメとかで就活関連の話題があるとよく出てくるワード 「他の会社でいいんじゃない?」→「こっちだって別にいいって思ってるよ!」 的な。会社に対し…

早期選考の弊害

早期から選考するからそうなのか、別に数ヶ月後でも変わらないのか。 社会人になるということへの心構えに差があるのが今年の印象です。 学生の時代に身につけておいてほしい責任感が欠如したまま、社会人になろうとしないでほしい。 それがあるという前提で…

どの友達を大切に?

高校の友達が大切とか大学の友達とずっと付き合うことになるとか、色々言われます。 個人的に一番大切なのは中学の友達です。私が大切にしてます、という話でなく一番大切にすべきなのは中学の友達だと思っているのです。 と言っても、中学受験する場合は別…

OBOGの話を信じない

先輩が行ってる会社とかって気になりますよね? 自分と同じ属性だった人が行っている会社。 自分にも合うかも、なんて思ったり。 逆に先輩の話がイマイチだったので違う会社を受けよう、なんてことも。 もう少し自分のことを考えましょう。 人によって何を良…

新卒一括採用と終身雇用がなくなれば幸せになるという嘘

新卒一括採用も終身雇用もどちらも悪だと思われてますね。 新卒だからというのではなく、優秀なら採用したらいい。 終身雇用だと人は成長をやめる。 これらをやめるときにセットにしないといけないのが、クビを切れる権利です。 今のところ、企業はおいそれ…

大学と高校の違いについて

思うに、社会人の一歩目は高校卒業です。 高校が事実上義務教育化しているからで、昔は違うタイミングだったかもしれません。 親元を離れるかという選択肢、大学・専門学校・就職という選択肢、数ある選択肢からどうしたいかを選ぶ初めてのタイミング。 それ…

技術にハマるリスク

理系に多いのが、研究大好きな人。 それ自体は悪くないんだけど、ハマるとやばい。 必ずやばくなるわけではないのが厄介なところ。 厄介というのは救いがあると、人は救われると思ってしまうこと。 どこの会社もキャリアは保証してくれない。 キャリアを描け…

沼にハマる あなたはどっち派?

子供が見るテレビの流れで、NHKの番組「沼にハマって聞いてみた」を何度か見ました。 そこで出てきた特徴的な人たち。 1.物差しを楽器にするモノサシスト 2.音のない動画に自分で音を再現する人 何が特徴的かと言うと、あくまで私が感じただけで実際はどうか…

説明会は授業じゃない

別に学生の立場でも知ってるでしょうけど。 ただ、説明会をただ聞いてるだけなら授業と一緒です。 と言って授業も聞いてるだけの人はきついんですが。 オンラインでの説明会が増えて多くの企業は苦労されているはずです。 伝えたいことが伝わっているかわか…

学歴の話

ヤフコメを見てたらあったんですが、「宇都宮大のレベルなら〜」というコメント。 学歴というやつですね。 昔は明白にあったはずです。学歴社会というやつ。学歴が高い(良い?)学生を採用する。会社に入れば学歴による派閥があって、その中で生き残った人…

コロナに対する宇都宮大の対応

宇都宮大が宇大と略されていて安心しました。 私は宇都宮大の出身ではないですが、勝手に宇大と略していたので。 「ウ」から始まる大学ってそんなにないので被らないですよね。「シンダイ」だと神戸大、信州大のどちらかわかりませんし、「メイダイ」も名古…

エントリーシートのネタかぶり

エントリーシートの話でよく聞くのでは ・ちゃんと読んでるのか ・ネタが被ったらどうしよう が二強です。 ネタかぶりなんて気にする必要ないのに、と思う一方、アピールの失敗に感じるのは仕方ないですね。安心してください。かぶりまくってます。 積極的に…

エントリーシートの何を読んでいるか

シーズンになると大量のエントリーシートが届きます。正確にはWebで提出されたものを読むので届くわけではないですが。 中身は面白いものからどうしようもないものまで。どんなものでもちゃんと読みます。辛いけど楽しい時間です。 というのは嘘です。読まな…